2018年02月22日

2018.02.

第36回 滋賀県社会福祉学会に参加しました。

0G8A3823.jpg

昨年に続き滋賀県社会福祉学会に参加しました。
社会福祉活動に関わっておられる方々が、日頃の活動や他に先駆けて実施している取り組みを発表し、お互いの活動意欲が高められ、しいては滋賀の社会福祉向上が期待される事業です。

夢の学習からは『地域で創る土曜日「夢の学習」を通じた「我が事・丸ごと」理念の実践〜高齢化率40%以上の地域での実践をめざして〜』をテーマに、これまでの成果や活動を通じて見えてきた問題点と課題、これからの展開について発表させていただきました。

0G8A3828.jpg

0G8A3835.jpg

0G8A3836.jpg



「“我が事・丸ごと”を現場から問う!」と題したシンポジウムでは、福祉活動の現場で奮闘されている方々が「我が事・丸ごと」を実践して感じたこと、問題点、課題について意見交換されました。

0G8A3838.jpg

今回の学会で、県内各地で様々な福祉活動が実践され、地域社会で大きな役割を果たしていること、そして夢の学習もその一端を担っていることが実感できました。


参加者に配られた「滋賀社会福祉研究 第20号」の表紙の写真には、夢の学習の参加者が作られた作品が使われました。
IMG_20180224_0001.jpg


表紙の裏には写真の説明も載せていただきました。
IMG_20180224_0003.jpg



posted by 夢の学習 at 18:13| 事務局

2017年12月09日

2017.12.09

昨日をもって法務局の届出審査が完了し
本日より晴れて特定非営利活動法人(NPO)となりました。

夢の学習のモットーのひとつとして
だれでも参加しやすいように
参加費も材料費も全て無料にしています。

そのために、活動資金として
国や市、各種団体や企業からの支援金などで運営しています。

今回のNPO指定を受け
各種支援金にエントリーできる機会が
増えることを期待しています。


posted by 夢の学習 at 09:00| 事務局

2017年12月05日

2017.12.06

滋賀県に申請していた特定非営利活動法人(NPO)の認証が11月20日付けでありました。

IMG_1298.jpg

本日、法務局へ登記に行ってきました。
登記が済めば、晴れて特定非営利活動法人となります。


posted by 夢の学習 at 20:46| 事務局