スマートフォン専用ページを表示
地域で創る土曜日「夢の学習」
夢の学習でしたことや、お知らせです。
検索ボックス
<<
2023年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
地域で創る土曜日「夢の学習」
夢の学習ホームページ
https://www.yumegaku.net
最近の記事
(07/25)
2023.07.25
(07/22)
2023.07.22
(07/19)
2023.07.19
(07/16)
2023.07.16
(07/15)
2023.07.15
最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
活動記録
(855)
連絡・案内
(4)
事務局
(20)
過去ログ
2023年07月
(8)
2023年06月
(8)
2023年05月
(20)
2023年04月
(23)
2023年03月
(23)
2023年02月
(21)
2023年01月
(21)
2022年12月
(18)
2022年11月
(24)
2022年10月
(20)
2022年09月
(21)
2022年08月
(22)
2022年07月
(26)
2022年06月
(24)
2022年05月
(21)
2022年04月
(20)
2022年03月
(19)
2022年02月
(16)
2022年01月
(15)
2021年12月
(20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 事務局
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2018年06月02日
2018.06.02 B
講師、ボランティア、スタッフの研修として
「支援が必要な子どもたちの理解について」と題して
小西善朗氏を招いての研修会を開催しました。
posted by 夢の学習 at 19:19|
事務局
2018年04月23日
2018.04.23
しがぎん福祉基金助成金贈呈式に出席しました。
しがぎん福祉基金は滋賀銀行創立50周年記念事業として昭和59年に設立され、
地域福祉の向上を願い、滋賀県内で展開される福祉の実験的、開拓的な取り組みに対して
幅広く助成されています。
今年度は
応募総数26件のなかから選ばれた8団体に対し、総額662万円の助成金が交付されました。
昨年度、
夢の学習はこの基金からの助成を受けることができました。
今回は助成金を受けての活動内容、今後の展開について報告させていただきました。
この助成金で講座で使用する備品、パソコン、プリンターの購入、
スタッフのユニフォーム、エプロンの導入、ホームページの作成など
夢の学習の運営を飛躍的に向上させることができました。
本当にありがとうございました。
posted by 夢の学習 at 20:11|
事務局
2018年04月14日
2018.04.14
綾野学区まちづくり大交流会に参加しました。
「綾野学区における小規模多機能自治組織とは~他市の事例に学ぶ~」と題した
記念講演では(株)農楽の西村俊昭氏から綾野学区のこれまでの20年、
今後の20年から見えてきた課題と自治振興会の役割についてお話いただきました。
これに対して岩永市長も合併したことによるスケールメリットを活かしていくこと、
予算をばらまくのではなく、ここぞというところに予算を注ぎ込むこと、
オール甲賀でまちづくりを進める、とご挨拶がありました。
綾野学区などで活動する10の個人、団体からの3分間プレゼンでは
夢の学習がトップバッターで発表させていただきました。
これからも地域の方々とのつながりを大切に、
「我が事、丸ごと」の理念を実践していきたいと思います。
posted by 夢の学習 at 19:10|
事務局
<<
1
2
3
4
5
..
>>